コミュニケーションズ
マジシャンが仕事で使うこのウェブサイトやWordpress、MacBookやiPhone、使っているアプリ、Twitterなど通信、コンピューター全般の活用方法や使い方、設定方法などを記載している記事一覧のページになります。
マジックショーなどの活動報告はパフォーマンスを、マジシャンの案内についてはサイトホームをご覧ください。
-
MacのソフトウェアRAIDを組む
ショーで撮影した動画の保存先として外付け用のHDD2つをHDDスタンドに刺して使うことに。以前にハードディスクが壊れてデーターが取り出せなくなったことがあったのでRAID構成にすることにした。調べたところMacには最初か […]
-
iPadで動画再生視聴方法
iPad(iPhone)で動画を視聴する方法を記載する。iPadはケーブルまたはWi-Fiで接続する。WiFiの接続方法 ちなみにiPad単体ではこの方法は使えないようだ。その場合はVLCなどのフリーアプリを使うことにな […]
-
MacのSafariで新規タブを右隣に開く方法
MacのSafariはデフォルトだと新規タブがどんどん遠いところで開いていく。これをすぐ右隣で開くように設定変更をする。通常は隠れているDebug機能を使う。
-
WordPress6.1 テーマ Twenty Twenty-Three SEO Rank Mathに変更
1/3/23にこのサイトのテーマをTwenty Twenty-Threeに変更。WordPress6.1は去年からかな。ついでにRank MathというSEOプラグインを追加した。
-
WordPressの操作方法
WordPressの操作方法を個人的備忘録として記載する。
-
Affinity Photo操作メモ
ショートカット 操作方法 スタジオの表示・非表示 右端のカラーホイールやレイヤーが表示されている部分の表示非表示 ⇧ ⌘ h または、上部メニューの「表示」→「スタジオ」→「スタジオを隠す」をクリックしてチェックを外す。 […]
-
WordPressを5.9とテーマをTwenty Twenty-Twoに変更
1/26にWordPressが5.9に、それに伴い新しいテーマのWordPressを5.9とテーマをTwenty Twenty-Twoが使える様になったのでさっそく変更をした。 今まで使っていたoneではサイトの配置に制 […]
-
MacBook Pro 14インチ
MacBook Proの14インチを購入して1/16/22に到着。MacBookの12インチからの買い替え。まずは設定なんかを記載していく。
-
LumaFusionの使い方メモ
iPadの動画編集アプリLumaFusionの操作を記載していく。MacBookではFinal Cut Proを使っているけど最近買ったiPad miniでも編集ができれば作業効率も上がるかなと。徐々に追加していく予定。
-
GoPro Hero 9とMaxレンズモジュラー
2020年に購入したGoPro Hero 9とMaxレンズモジュラーについて記載していく。マジックショーをやる時はお客さんに頼んでこれで撮影させてもらっている。ちなみにパソコンはMacBookを使っている。個人的な操作方 […]
-
iPad mini 6 2ヶ月使った感想
買ってから2ヶ月過ぎたので感想などを書いてみる。私の買ったののスペックはスターライトの256、セルラーモデル。動画を撮ったのでその内容を簡単に記載している。
-
HTML/CSSの備忘録
サイトを作成するときに検索したHTML/CSSの書き方を忘れないために記載しておく。 番号付きリストの番号を任意の番号からスタートさせる あああ いいい ううう を あああ いいい ううう のように途中からの番号にする。 […]
-
Twitterのツイートをサイト(WORDPRESS)に返信(会話)を隠して埋め込む方法
ツイートをサイトに埋め込むときにただ単にそのツイートのURLを貼り付けた場合、そのツイートが返信だったり会話形式になっているとその他のツイートも一緒に表示されてしまうことがある。これをそのツイート部分だけを埋め込む方法を […]
-
MacBookの操作方法メモ
MacBookの操作方法を忘れない様にメモしていく。ちなみに現在使っているのはMacBook12インチ2017年モデル 。
-
Apple IDを新しくした時のアプリデーターの移行方法。結構面倒だった。
最近Apple IDを新しくしたのだが自動的にはアプリのデーターは移行しないので1つずつ調べながら移動した。先に動画でやり方を簡単に説明したのでその動画とその他動画で紹介できなかったことはこちらに記載する。 まあ結構めん […]
-
WordPress 5.7.2から WordPress 5.8にTwenty Twenty-One を 1.3 から1.4 に更新
このサイトで使っているワードプレスとTwenty Twenty-Oneがアップデートされたので更新した。子テーマを作っていないため毎回手作業での更新が必要。次回以降の更新に備え、変更箇所を以下にまとめることとした。 マジ […]
-
ConoHaレンタルサーバーにサイトをGCPから移行 エックスサーバーとの比較も
サイトのサーバーをGCP (Google Cloud Platform)からGMOのConoHaというレンタルサーバーに変更した。同時にドメインやメールもmagician.tokyoからhiroshitsuchiya.c […]
-
.mboxをGmail にインストールする
G Suite(Google Workspace)のサブスクリプションを解約したのだがこの時にバックアップでエクスポートしたメールデーター.mboxはGmailにインポートすることができないことがわかった。困って検索した […]
-
G Suite(Google Workspace)のサブスクリプションを解約
ここのメールアドレスはGoogleのG Suite(Google Workspace)という有料のサービスを使っているのだが毎月748円と結構高いので解約してさくらの安い(月額87円!)に変えることにした。
-
カテゴリーとタブ一ページの説明をグーグルの検索結果の説明(スニペット)に表示する
このワードプレスのカテゴリーとタブを開いたときに上の箇所に説明が表示される様になっているんだけどこれはGoogleで検索で表示される説明(スニペット)には使われないでページの最初の投稿の部分が使われる様になっている。これ […]