-
WordPressを5.9とテーマをTwenty Twenty-Twoに変更
1/26にWordPressが5.9に、それに伴い新しいテーマのWordPressを5.9とテーマをTwenty Twenty-Twoが使える様になったのでさっそく変更をした。 今まで使っていたoneではサイトの配置に制 […]
-
HTML/CSSの備忘録
サイトを作成するときに検索したHTML/CSSの書き方を忘れないために記載しておく。 番号付きリストの番号を任意の番号からスタートさせる あああ いいい ううう を あああ いいい ううう のように途中からの番号にする。 […]
-
Twitterのツイートをサイト(WORDPRESS)に返信(会話)を隠して埋め込む方法
ツイートをサイトに埋め込むときにただ単にそのツイートのURLを貼り付けた場合、そのツイートが返信だったり会話形式になっているとその他のツイートも一緒に表示されてしまうことがある。これをそのツイート部分だけを埋め込む方法を […]
-
WordPress 5.7.2から WordPress 5.8にTwenty Twenty-One を 1.3 から1.4 に更新
このサイトで使っているワードプレスとTwenty Twenty-Oneがアップデートされたので更新した。子テーマを作っていないため毎回手作業での更新が必要。次回以降の更新に備え、変更箇所を以下にまとめることとした。 マジ […]
-
ConoHaレンタルサーバーにサイトをGCPから移行 エックスサーバーとの比較も
サイトのサーバーをGCP (Google Cloud Platform)からGMOのConoHaというレンタルサーバーに変更した。同時にドメインやメールもmagician.tokyoからhiroshitsuchiya.c […]
-
カテゴリーとタブ一ページの説明をグーグルの検索結果の説明(スニペット)に表示する
このワードプレスのカテゴリーとタブを開いたときに上の箇所に説明が表示される様になっているんだけどこれはGoogleで検索で表示される説明(スニペット)には使われないでページの最初の投稿の部分が使われる様になっている。これ […]
-
ディスクの空き容量がなくなったので不要なキャッシュを削除
画像をアップロードしようとしたら容量が足りないという警告がでてエラーになってしまった。いろいろ調べてサーバーのディスク容量を確認したら容量の残りが0になっている。なにが圧迫しているのかと調べたらaptのキャッシュが8.2 […]
-
PageSpeed Insightsの「使用していない JavaScript の削除」が改善して90に!
前回「FacebookのMessengerをサイトに追加」を実施したのだけどその結果PageSpeed Insightsが30を切ってしまった。「使用していない JavaScript の削除」にMessengerで使われ […]
-
FacebookのMessengerをサイトに追加、アドセンスを遅延読み込み
Facebookの設定を見ていたらサイトにMessengerのチャット機能を追加するのがあり問い合わせが増えたらいいなと導入してみた。そしたら案の定、サイトの表示スピードがかなり悪くなる。これ自体の読み込みを改善できれば […]
-
ワードプレスのテーマをTwenty TwentyからTwenty Twenty-Oneに変更
このサイトはワードプレスの無料テーマを使っているんだけど最近Twenty TwentyからTwenty Twenty-Oneに変更した。最初はデザインがシンプル過ぎてイマイチに感じたのとあとバグもあったのですぐには変更し […]