Macの操作方法メモ

Macの操作方法メモ

MacBookの操作方法を忘れない様にメモしていく。
ちなみに現在使っているのはMacBook12インチMacBookPro14インチ 2021年モデル。

目次

ショートカット

修飾キー(modifier key)装飾キーの記号

  • ⌘ command
  • ⌥ option
  • ⌃ control
  • ⇧ shift
  • ⌫ delete
  • ↩︎ return
  • ⇥ tab

ショートカット

  • アクティブなウィンドウ以外を最小化する
    ⌥option + ⌘command + H
    H は Hide
  • アクティブなウィンドウだけ最小化
    ⌥option + ⌘command + M
    M は Minimize
    戻すにはtab + commandで選択してからoptionを長押ししてcommandを離す
  • すべてのウィンドウを最小化
    ⌥option + ⌘command + H + M
    同じアプリケーションの多数のウインドウを、同時に復帰するにはOptionキーを押しながらDockに収容されたウインドウをクリックする。
  • システム環境設定を開く(関連する設定項目を開く)
    • option + F1 or F2(ディスプレイ)
    • option + F3(外観)
    • option + F10 or F11 or F12(サウンド)
  • を入力する
    ⇧ + ⌥ + K
  • Spotlight 検索フィールドの表示/非表示
    ⌘ + スペースバー
    Finderは
    ⌘ + F
  • デスクトップを表示
    F11 + fn
    トラックパッドでは親指を含む4本の指を広げる
  • Mission Control
    F3
    Control+上矢印キー
    トラックパッド 3本指で上にスワイプ
    ホットコーナーのショートカットに割り当てる(デスクトップとDock)
    マウスを2本指でダブルタップ (マウス>その他のジェスチャ)
  • アプリケーションウィンドウ Mission Controlでそのアプリだけのウィンドウを表示させる
    • Control+F3
    • Control+下矢印キー
    • トラックパッド 3本指で下にスワイプ (トラップパッド>その他のジェスチャー>アプリExposeで選択)
    • ホットコーナーのショートカットに割り当てる(デスクトップとDock)
  • メニューバーを操作する
    • control + F2 ( + fn)
    • 矢印キーで操作
      メニューバーを隠していて見えていない場合でも操作は出来ている。

Macのウインドウのタイル表示アイコンとキーボードショートカット(画面分割、Split View)

ショートカットの追加、変更

アプリを終了する「Command(⌘) + Q」を変更

システム設定> キーボード> キーボードショートカット> アプリケーション> + > メニュータイトルに「Safariを終了」、変更したいキーボードを押す。オレは⌘⌥Qに > 完了

  • アプリごとに個別に設定が必要
  • タイトルはメニューバーに記載されている通りにする。半角スペースがある場合は入れる。

取り消し線のショートカットを追加

以下に割り当てた

shift+command+x

ただリマインダーで使いたかったのだけどもそもそも取り消し線は使えなかった。

参照:【Macbook】メモアプリで取り消し線のショートカットキーを設定する方法

メモ

  • Macのメモアプリでリストの項目を移動する
    Control + Command + 上矢印キー (上への移動) と Control + Command + 下矢印キー (下への移動)

Macの「メモ」のキーボードショートカットとジェスチャ

Finder

  • 下の階層に移動 or 選択アイテムを開く or アプリケーションを開く
    command + ▼
  • 上の階層に移動
    command + ▲
  • ファイル名の順にアイテム選択を移動
    Tab
  • ファイル名の逆順にアイテム選択を移動
    Shift + Tab
  • アイコン表示
    command + 1
    「リスト2」「カラム3」「ギャラリー4」
  • ファイルをプレビューするクイックルック
    スペースキー
  • ファイルのリネーム
    returnキー
  • ダウンロードフォルダーを開く
    optionキー + commandキー + Lキー
  • ファイルのパスをコピー、取得する
    ⌘(command) + ⌥(option) + C
    または右クリックして ⌥(option)

キーボードショートカット

  • ひらがな
    Control+JまたはF6 (Fn+F6)
  • カタカナ
    Control+KまたはF7 (Fn+F7)
  • 全角英字
    Control+LまたはF9 (Fn+F8)
  • 英字(デフォルト)
    Control+セミコロン(;)またはF8
  • 半角カタカナ(「日本語」環境設定で「半角カタカナ」を選択する)
    Control+セミコロン(;)またはF8
  • 英字
    Control+コロン(:)またはF10
  • 日本語英語の切り替え
    • fnキー
      >システム設定> キーボード>🌐キーを押して>入力ソースを変更 を選択
      入力切り替えのポップアップ画面が表示される。
    • control⌃+スペースキー
      入力切り替えのポップアップ画面が表示される
      fnキーの方が動作が速い
    • アプリ英かな
      fnキーなどと違って入力切り替えのポップアップ画面は表示されない。

Safari

  • タブグループの移動
    shift + command + 上矢印
    shift + command + 下矢印

スクリーンショット

スクリーンショットの保存先を変更

ダウンロードに変更する場合。それ以外の場合は/Downloads/にそのフォルダのパスを入れる。
Launchpadのその他のターミナルを起動して以下を実行($以降を入力してreturn)
$ defaults write com.apple.screencapture location ~/Downloads/;killall SystemUIServer

スクリーンショットをPNGからJPGに変更

JPGに変更
ターミナルから
$ defaults write com.apple.screencapture type jpg
$ killall SystemUIServer

日本語入力、キーボード

command、option、control、shiftの記号を入力する。

上のメニューバーの入力アイコン(英字、ひらがななど)から絵文字と記号を表示をクリック。
左上の○に・・の⌄からリストをカスタマイズを選択
カテゴリを選択:から⌘技術用語記号を見つけてチェックをつける。
左の一覧に⌘技術用語記号が追加されるのでそれを選択すると右側に⌘⌥⌃⇧が選択できる。
入力するにはダブルクリック。記号を選択した状態で右側のお気に入りに追加をクリックすると右上のよく使う項目下にお気に入りが追加されその中に追加した記号が表示される。
すぐにアクセスする民にはユーザ辞書に登録しておく。

⋯ (三点リーダ)を真ん中に入力

…と表示されるのはMacが使っているフォントのせいということなのでほかの環境では真ん中に表示されるということなのかな?
ユーザ辞書に「⋯」をコピーして割り振った。
ちなみに割り振ったのは「>」。ちなみに「/」はユーザ辞書に登録できない。
ただ⋯環境によっては表示されないこともあるみたい。

÷ (除算記号)の入力

÷ (除算記号)のショートカット 「Option」+「/(スラッシュ)」はなぜか私の環境では変換されない。
環境:macOS Big Sur 11.6
なので仕方なくユーザ辞書で-記号に÷を割り振った。ちなみに「/」はユーザ辞書に登録できない。

× (乗算記号)の入力

日本語入力で、「かける」を変換するかユーザ辞書に「×」を登録する。
ちなみに私は+記号に割り振った。ちなみに「*」はユーザ辞書に登録できない。

候補選択ウインドウ1ページずつ移動

Shiftキーを押したまま下矢印キーまたは上矢印キー

システム環境設定

Macbookのコンピュータ名を変更

メニューバーのからシステム環境設定を選択し、「共有」をクリック。
コンピュータ名:に名前を入力する。

Spotlight(スポットライト)

Spotlight(スポットライト)検索(Finderの検索)で特定のフォルダーを検索結果から除外する

メニューバーのからシステム環境設定を選択し、SiriとSpotlightをクリック。
一番下の[Spotlightのプライバシー]ボタンを選択、+ボタンからSpotlightの検索から除外するフォルダを選択して追加する。

Finder

アイコン表示の時に長いファイル名が省略して表示される

  1. アイコン表示で長いファイル名の時に省略して表示されるのでファイル名が分かりずらい
  2. 2本指タップまたは⌘+Jで表示オプションを表示
  3. 表示オプション
  4. グリッド間隔を右にスライドするとアイコンの間隔が広がり表示される文字数も増える。

Finderの表示を更新する

たまにFinderが更新されない時がある。
ドッグのFinderアイコンをoption⌥キーを押しながら右クリック。
再度開くをクリック。

それでもダメな場合はMacを再起動

Safari

ページソースと要素の詳細を表示

デフォルトだと画面を右クリックしてもソースと要素の表示がされない。
メニューバーのSafari>環境設定>詳細>メニューバーに”開発”メニューを表示にチェックを入れる。
右クリックすると表示される。

MacのSafariで新規タブを右隣に開く方法

タブを複数選択してまとめて他のタブグループに移動する

  • サイドバーを表示してタブ「xx個のタブ」を開く
  • 移動させるタブをshiftsキーやcommandキーを使って複数選択
  • 選択上で右クリックからタブグループに移動から移動先を選択する。選択したのをドラッグ&ドロップしても移動ができる。

タブを検索する

  • 右上のSafariのタブアイコンタブアイコンをクリックする。
  • 右上に検索バーが表示されるのでそれで検索をする。
  • 検索はタイトルに含まれるワードのみ検索される。

スクリーンショットで画面からはみ出している部分も含めて撮る

画面を右クリックして「要素の詳細を表示」をクリック。
<body>を選択して右クリックして「スクリーンショットを取り込む」をクリックする。

参照:Macで縦に長い画面をスクロールしてスクリーンショットを撮る方法

YouTube

ショートカット

  • 再生速度を速くする ⇧shift + .
  • 再生速度を遅くする ⇧shift + ,

メモ

計算機能

変数に値を入れて合計を表示する

PayPay P=¥0
Amazon A=¥38,498
楽天カード R=¥129,401
GOLD POINT Y=¥0

計 P+A+R+Y‎ = ¥167,899

メモアプリで他のウィンドウは保存で終了

メモのコピーがよくおかしくなる時に開いているウィンドウをそのまま保存したままにアプリを再起動したいときに便利
メニューバー > メモ > 一番下のメモを終了をoptionキー⌥を押すと「終了(他のウィンドウは保存)」に変わるのでそれをクリックする。

プレビュー

PDFに写真を挿入する

プレビューで開いたPDFには直接写真を挿入することができない。
一度、なんでもいいのでいらない写真を開いてそこにPDFに貼り付けたい写真を貼り付ける。
それをコピーすると今度はPDFに貼り付けできるようになる。
貼り付け後にサイズや場所は調整可能である。

メール

Macの「メール」でメールの署名を作成する/使用する

メールに署名を自動的に追加する

署名を自動でつける

メール > 設定 > 署名
署名を作成後したのプルダウンから署名の名前を選択する

Numbers

MacのNumbersでキーボードショートカットを使用する

  • ファイルを開く
    command + O
  • セルを編集する
    Option+Return
  • 次または前のシートに移動する
    Shift+Command+]またはShift+Command+[
  • 最初または最後のシートに移動する
    Option+Shift+Command+]またはOption+Shift+Command+[

QuickTime Player

ショートカット

  • 再生/一時停止
    スペースバー
  • 再生
    Lキー
  • 逆再生
    Jキー
  • 停止
    Kキー
  • 早戻しの速度を切り替える (2×,5×,10×,30×,60×)
    • Command+左矢印
    • Jキー
  • 早送りの速度を切り替える (2×,5×,10×,30×,60×)
    • Command+右矢印
    • Lキー
  • 早戻しの速度をカスタマイズして切り替える(1.1倍〜2.0倍)
    ムービーの再生中に、Optionキーを押したまま早戻しボタン をクリックする。クリックするたびに速度が0.1倍ずつ上がります(1.1倍、1.2倍と順に上がっていきます)。
  • 早送りの速度をカスタマイズして切り替える(1.1倍〜2.0倍)
    ムービーの再生中に、Optionキーを押したまま早送りボタン をクリックする。クリックするたびに速度が0.1倍ずつ上がります(1.1倍、1.2倍と順に上がっていきます)。
  • ムービーのサイズを大きくする
    Command+プラス記号(+)
  • ムービーのサイズを小さくする
    Command+マイナス記号(-)

MacのQuickTime Playerのキーボードショートカットとジェスチャ

動画を結合する

QuickTime Playerで動画を開きそこに他の動画をドラッグ&ドロップする。

https://ushigyu.jp/quicktime-movie-combine

Apple TV

Apple TVのキーボードショートカット

  • 再生/停止
    スペース or F8 ⏯️
  • 10秒スキップ
    ▶︎キー、◀︎キー
  • 再生速度早回し ゆっくり
    F 9,F7長押し
  • 再生速度早回し 早い
    ▶︎キー、◀︎キー長押し

Mac版ではスピード再生の倍率変更ができない

iPad版だと0.5倍ずつ2まで早くできるがなぜかMacだとそれがない。

ディスクユーティリティ

ディスクユーティリティでDVDのイメージを作成

ディスクユーティリティのメニューバーから「ファイル」→「新規イメージ」→「”(DVDの名称)”からイメージ作成」を選択
フォーマットは「DVD/CDマスター」を選択、「保存」をクリック。
完了すると「.cdr」というファイルができてこれは普通にDVDとして扱える。

MacのソフトウェアRAIDを組む

写真

iPhone、iPadの写真や動画をMacBookの外付けSSDに直接コピーする方法

今まで一度MacBookの内蔵SSDにコピーしていたのだが直接コピーする方法がわかったので共有する。

  1. iPhoneとMacBookをLightningケーブルで有線接続する。
  2. MacBookでイメージキャプチャーアプリを立ち上げて左に表示されているiPhoneを選択。
    表示されない場合はiPhoneにログインしてみる。
  3. 読み込み先で保存先を選択してから写真又は動画を選択する。
  4. ダウンロードを選択。
イメージキャプチャーアプリを使ってiPhoneからMacBookに写真や動画をコピーする

Macの写真アプリからFinderにオリジナルのまま書き出す

Macの写真アプリからFinderにドラックアンドドロップするとHEICがJPEGに変換されたり作成日、変更日がコピーした時間になってしまう。
その様にならないでオリジナルで書き出す。

  1. メニューバー> ファイル> 書き出す> ○枚の写真のみ編集のオリジナルを書き出す を選択
  2. 書き出す をクリック
  3. オリジナルを書き出す をクリック

写真や動画を共有

写真アプリから

写真アプリから写真や動画を選択して右クリック>共有>iCloudリンクをコピー

左の表示にiCloudリンクという項目が追加される
そこでリンクをコピーしたり削除したりができる。

1ヶ月でリンクは削除される

Screenshot

メールアプリから

メールアプリに写真を添付して送る。
容量の制限をオーバーしている場合はMail Dropで送る選択が表示される。
自分宛に写真や動画を送ってリンクをコピーして送ることも出来る。
1ヶ月でリンクは削除される。

Mail Drop の制限

アプリ

自分が使っているアプリ

maccy

クリップボードマネージャー

コピー履歴を記憶するアプリ

Display Menu

ディスプレイの解像度を変更できるアプリ

MacBookをフル解像度で使えるようにしている。

英かな

USキーボードでcommandキーで日本語に切り替える。
その他キーの割り当てもこれで少し変えている。

Rectangle

画面の分割アプリ

iPhoneとの連携

iPhoneをウェブカメラとして使う連係カメラ

連係カメラ:iPhone を Mac の Web カメラとして使う

使えるのは標準のみ。カメラレンズの切り替えはできない。
望遠、超広角レンズは2024/04/18現在使えない模様。

iPhoneのカメラで撮影してMacbookをモニターにする

名称

  • 副ボタン : Macの右クリックのこと

トラブル

英字入力中にスペルが自動変換される

現象
ユーザ辞書にアルファベットや記号を登録していると英字入力中に自動変換されて鬱陶しい。

英字入力中にスペルを自動変換

対策
システム環境設定>キーボード>ユーザ辞書の「英字入力中にスペルを自動変換」のチェックを外しても自動変換がされる。不具合?
環境:macOS Big Sur 11.6
オフにできないのでしかたなくなるべく使わないか日本語変換で登録するなど対策をした。

変換候補にユーザー辞書が表示されない

プライベートモードがオンになっていた。
Macの日本語入力プログラムでプライベートモードを使用する

iPhoneやiPadがFinderに表示されない

Finderの表示を更新する。
ドッグのFinderアイコンをoption⌥キーを押しながら右クリック。
再度開くをクリック。

操作を完了できませんでした。(com.apple.ImageCaptureエラー-9934)(-9934)。

イメージキャプチャのエラー。コピーの途中でエラーになる。
原因はディスクの空きが足らなかった。

関連記事

Mac / MacBook

Mac / MacBook

操作方法

操作方法

More posts