前にも書いたのだけどgoogleの検索結果に顔写真を表示させる為に試行錯誤しているのだけどまた少し変更してみた。
BloggerのテンプレートはHTMLで編集できる機能がああるのだけれどここにrel=authorを追加している。
<link href=”https://plus.google.com/116855852117696599971?rel=author” />
どうも調べてみると自分の表示させたいプロフィールのauthorが一番最初に読み込まれていないっぽいのだ。
なのでタイトルの前に上のURLを追加してみた。
反映されるまで数日かかると思うので少し様子見。
これでダメならGoogle+ Badgeっというガジェットを右下に表示しているのだけどこれを一番最初に持ってこようと思っている。
ただ見た目がなんか変になるんだよね。
なので今回のでうまくいってくれるといいのだけど。
-
-
URLの書き方でSEOが上がるみたい
>サイトのURLは個人的には短い方がいいので短くしていたのだけども長くなっても意味がわかりやすい方がSEO的に… 続きを読む
-
-
.mboxをGmail にインストールする
>G Suite(Google Workspace)のサブスクリプションを解約したのだがこの時にバックアップで… 続きを読む
-
G Suite(Google Workspace)のサブスクリプションを解約
>ここのメールアドレスはGoogleのG Suite(Google Workspace)という有料のサービスを… 続きを読む
-
カテゴリーとタブ一ページの説明をグーグルの検索結果の説明(スニペット)に表示する
>このワードプレスのカテゴリーとタブを開いたときに上の箇所に説明が表示される様になっているんだけどこれはGoo… 続きを読む