Googleの検索結果にブログの作者の写真を表示させることができるんだけどこのブログも一応表示されるようになった。
一応とはまだ完璧ではないのだけどとりあえず下のようになっている。
※この機能はだいぶ前になくなった。2019/03/05追記
なかなか表示されなかったのでとりあえずは良かったのだけど問題は著者が表示させたい著者とは違うんだよね。
著者のリンク先はGoogle+のページなのだけど私はこの本名の他にマジシャン用のページを作っていて本当はそちらにリンクをさせたいのだけどなぜか出来ないのだ。
まあ、仕様だろうな。
ちなみにGoogleのウェブマスター ツールでみるとちゃんと表示されるんだよね。
改善をしてほしいものだ。
今回どこを変更して表示できるようになったかというとブログ内の投稿者名を非表示にしてhtmlのautherを希望のGoogle+のリンク先だけにして出来た。
なのでautherは1つだけなんだけどそれが表示されないという不思議さ。
あとbloggerはcomがjpドメインにリダイレクトしてるのだけど検索結果がcomだと表示されなかったりだとか色々とおかしなことが多い。
ついでにMacのショートカットを備忘録で記載しておく。
選択した範囲をスクリーンショット
「コマンド」+「Shift」+「4」
デスクトップにpngファイルが作成される。
デスクトップの表示は「Fn」+「F11」。
Googleさんはその他にもおかしな所があって検索設定で表示を100件にしてもurlの入力バーから検索を入力すると10件しか表示されない。
Googleのページを開いてそこから検索をするとちゃんと機能するのだけど。
頑張って、Googleさん。
グーグル / Google
-
>Googleの検索結果にブログの作者の写真を表示させることができるんだけどこのブログも一応表示されるようにな… 続きを読む
-
>前にも書いたのだけどgoogleの検索結果に顔写真を表示させる為に試行錯誤しているのだけどまた少し変更してみ… 続きを読む
-
3回目かな? 東京と入れると検索に引っかかりやすいかなーと思いまして。 逆に同じ文字を多く使い過ぎるとその文字… 続きを読む
-
>ブログにAdSenseを付けてみた。 Googleの広告機能ね。記事の下と横につく広告。広告がないのがblo… 続きを読む
-
>このブログはGoogleのブログサービスのBolggerと言うのを利用している。 無料で広告なども入らない。… 続きを読む
-
>googleで検索をした時に検索結果のところに著者として顔写真が出てる人がいると思うのだけどあれはgoogl… 続きを読む
メモ / グーグル
操作方法
-
>iPhoneの操作法補を忘れない様にメモしていく。ちなみに現在使っているのはiPhone 12 Pro Ma… 続きを読む
-
>Final Cut Pro の操作方法や使い方の個人的なメモになる。 アクセス数: 9 続きを読む
-
>MacBookの操作方法を忘れない様にメモしていく。ちなみに現在使っているのはMacBook12インチMac… 続きを読む
-
>YouTubeに関してのメモを記載していく 全般 YouTube:海外からのアクセスの英語表示はすんなりと行… 続きを読む
-
>グーグルの設定方法などを備忘録で記載していくよ。 アクセス数: 4 続きを読む
-
>iPadの使い方を備忘録で記載していくよ。 アクセス数: 4 続きを読む
-
>WordPressの操作方法を個人的備忘録として記載する。 アクセス数: 76 続きを読む
-
>Affinity Photoを使うマジシャンの個人的な操作メモ。iPad miniとMac版を使っている。バ… 続きを読む
-
>SNSの操作方法などの備忘録のメモ メッセンジャー(Messenger)、Business Suiteアプリ… 続きを読む
操作方法
アクセス数: 3