iPad(iPhone)で動画を視聴する方法を記載する。
iPadはケーブルまたはWi-Fiで接続する。
WiFiの接続方法
ちなみにiPad単体ではこの方法は使えないようだ。
その場合はVLCなどのフリーアプリを使うことになる。ただいくつか試してみたがスピード再生、スキップ機能、再生位置の記憶、安定性の全てを兼ねてるアプリはなかった。
MacからiPadに動画を送る方法
- Apple TVのライブラリに動画をドラッグ&ドロップする。
- デバイスのiPadを選択 > 同期設定ボタンをクリック
- 映画 > 動画のチェックをつける > 適用ボランをクリック
- iPadでパスワードを挿入
- 同期を開始。時間は結構かかる
- 終了するとiPadのApple TVのダウンロード済みに動画が表示される。








WiFiの接続方法
iPadとMacをケーブルで接続してFinderに表示されたiPadを選択。
一般 > オプション > Wi-FiがオンになっているときにこのiPadを表示 にチェックする。

Apple TVのキーボードショートカット
- 再生/停止
スペース or F8 ⏯️ - 10秒スキップ
▶︎キー、◀︎キー - 再生速度早回し ゆっくり
F 9,F7長押し - 再生速度早回し 早い
▶︎キー、◀︎キー 長押し
Mac版ではスピード再生の倍率変更ができない
iPad版だと0.5倍ずつ2まで早くできるがなぜかMacだとそれがない。
上のショートカットでちょっと早いのとめちゃくちゃ早いのと2つが選べる。
端末間の再生位置の記憶
iPadやMacで途中まで見て他の端末に切り替えてもその位置から見れるようになっている。iCloudで同期されている。これは便利。