最近ペンギンマジックでマイケル・ビンセントのライブアクトを観たので内容や感想を少し書いてみる。

この方はちょくちょく見るので知っていたけど実際にショーをちゃんと見るのは初めて。

クラシックなマジックが多くスライディーニやバーノン、マルローの名前がちょくちょく出てくる。

何点か取り入れてみようと思った作品があった。

Michael Vincent LIVE ACT (Penguin LIVE)

Michael Vincent LIVE ACT (Penguin LIVE)

マジックショーの内容

最初の一連のコインマジックはCastle Openerと言うそうだ。

Chinese Opener

銀貨ハーフダラー4枚4枚、銅貨1枚を使ったコインズアクロス。1度に4枚移動。ハンピンチェンムーブを使っている。銅貨がどちらかにあるのか?と聞いてそれがもう一度手を開いてみせる理由付けになっている。
空の手をふる時にもう片方で音を鳴らしている。サウンドイリュージョンと言ってた。
4枚をクラシックパーム。
ハンピンチェンムーブは引いて見ると少し怪しく見えるかな。
スライディーニーとロスの名前を出して解説してる。
感想:手慣れた感じだね。

Coins Across

3枚3枚から1枚ずつ3回移動
これはギャローピッチなのかな?投げる感じ。
フォールスカウントを使って1枚多く見せる。
ワン・アヘッドの原理?かな先んじて1枚減っている。初めてみた。
追記:よく聞いたらマイク・ギャローのワン・ビハインドと言っていた。
調べたらマイク・ギャローのニュー・ウェーブ・コインズ・アクロスが元のようだ。
「ニュー・ウェーブ・コインズ・アクロス」 マイク・ギャロー “New Wave Coins Across” Michael Gallo
感想:スピーディーでいいけど同じテクニックを3回やるのは少し気が引ける。

Coins through Table

4枚のコインが1枚ずつテーブルを貫通
最後は3枚が上に移動。バックファイヤーかね。
いいね。
感想:バックファイヤー!するとは思っていなかったので驚いた。

Two Fly at the Fingertips

左手に2枚コインを示した状態で1枚右手に移動。3フライと同じディスプレイで1枚だけコインが移動する。Sを使用。
感想:1枚移動しただけだけど現象が強烈なだけにこれぐらいに抑えたほうがSをさとられずにいいのかも。

Copper Silver

銀貨と銅貨の入れ替わり。
銀貨と銅貨を握った手の上に印としてダイムとペニーを乗っける演出。それを交換すると手の中のコインも交換されている。
DF使用で、スイッチの方法が怪しくない。
客の手の中にDFが残る。
感想:スイッチで気づかれることはないだろうな。今度やってみたいね。

Three Card Monte

昔は賭け事で行われていた感じの3カードモンテ。
投げたりする感じの。カードの角を曲げたり。
客ウケはしていたね。
感想:昔は動作がいかにも怪しいからと敬遠してたけど覚えて見ようかしら。良かった。

Intuition Speller

ごちゃまぜにしたデックからカードのスペルを言いながら配っていくとそのカードが現れる。
エスティメーションとピークを使用。ピークは少し変わったの。ラリー・ジェニングスと言ってる。エスティはだいたい13なのかな。
キラーエフェクトと言っている。
クレジット ハリー・ロレイン
場合によって調整。ダブルやトリプルやセカンドディールなど。
感想:すごく不思議。でも日本語の場合だとここまで柔軟には出来ないかな。
まあやるなら英語でだな。大人相手なら問題ないだろう。

Out of Sight, Out of Mind

バーノンの作品。
ウケているね。
パスは2、3回右手首を返しながらの。うまい。
解説でワンハンドダブルリフトを解説している。
いろんなダブルリフトを実演
感想:いつかやってみたい。

Synergy Plus

偶然の一致でデックスイッチ
DPSをやっている。
ロベルト・ジョビーのカードカレッジの話をしていたのでそこに載っているのかも。
感想:マジックの中で自然にデックがスイッチできるのがいい。

52 Factorial Explanation

事前に紙に書いておいた数字の枚数目のカードが事前に選んだカードと同じ。実演は飛ばしちゃったのかなし解説のみ。
スタックを使う。
事前にカードを選ぶのはドリブルフォース(解説はなし)。
客がリフルで噛み合わせてマジシャンがフォールスリフルシャッフル。
縦に持って片手でブリッジを作ってのフォールスシャフル。解説はしていない。
感想:かなり不思議だと思う。

Liar’s Poker

3人のカード当て
スイッチしたスタックを使っている。
最後は客がカットしたパイルすべてを言い当てていき最後のカードが客のカード。言い当てる演出は残りのデックをパラパラ弾いて見て記憶しそれ以外を言うと言う感じの演出になってる。
解説でここで使っているフォールスシャッフルを地球上で一番と言っている。V字でシャッフルして前側のVを揃えるタイプ。ザローシャッフルではないがザローの名前を出してる。
クロースアップでもスタンダップ、パーラーでも出来る。
感想:すべてのパケットを言い当てる演出はスタックを想起させるのであまり好きでないんだけど、簡単に出来ますし参考になった。

Sure Fire Aces

4枚のAの出現
シャッフルされたデックから4枚のAが出現
ダイ・バーノンのフォールストリプルカット?を解説。
4Aはパームしてからシャッフルさせてるみたい。あとブリーザー・クリンプを使用。
感想:見ながら何故出てくるんだろう?と一般客になって見てました。

Aces for Connoisseurs 

マクドナルドエーシス
Aが消えていく。1枚ずつまた出現
最後に客の手の下の4枚のAが1枚のAになって他の1枚のカードが3枚のAに変わる。
2枚のカードを片手からもう片方へ移し替えている。パームパームトランスファー。
ダブルプッシュオフ解説。
感想:消えていくのはとても良かった。出現のところは少し複雑なのでもう少し簡素化出来たらやってみたいかな。

総評

最初に書いたけどクラシックなマジックが多いけど十分に客を沸かせていた。
個人的には「Intuition Speller」「Aces for Connoisseurs」が良かった。
その他「Copper Silver」「Three Card Monte」「Synergy Plus」「Sure Fire Aces」なども良かった。
良くないのは特に無いね。

ペンギンライブではこれ以外に前のライブもあるのでそちらも購入してみようかなと思う。

DVDも出ているので購入を検討してみたいと思う。

関連記事

リンク

マジシャン / マジシャン 出張 / 出張マジックショー / マジックショー / マジシャンを呼ぶ費用 / 出張マジシャンライト