■ファイル転送
Webサーバへのhtml、phpファイルの転送方法
文字化けしないようにWindowsPCからCentOSのWebサーバにファイルを転送する。
●方法
Windowsの秀丸でShift-JISからUTF-8に変更してからWinSCPでファイル転送する。
●ファイル転送ソフト
WinSCP
ファイル名が日本語でも文字化けしないための設定。
セッション > 新しいセッション > セッションを選択、編集か新規で作成し下のファイル姪をUTF-8でエンコードをオンに。

●PC側
サーバにファイルをアップロードしたファイルが文字化けしないようにする。
WnodowsのデフォルトはShift-JISでサーバはUTF-8
WinSCPでファイルを転送した場合、文字コードの変換機能がないので、転送する前にWindows側で変換しておく。
秀丸でUTF-8にする。右下をクリックし、UTF-8を選択。
ポップアップがでるので内容を維持したまま適用をクリックする。
■サーバ側
サーバ側で文字コードを確認、変換するコマンド
●ファイルの文字コードを確認するコマンド
#nkf -g test.php
Shift_JIS
●文字コードをUTF-8に変換するコマンド
nkf -w –overwrite test.php