明日は第131回TOEICテスト。
会場は久しぶりの明大前にある、明治大学和泉校舎。
前回は遅刻していったので今回は早めに家を出ましょう。

早いな。
前回のTOEICテストから今回のテストまで1ヶ月も経っていないや。
モチベーションはあまり高くないけどとりあえず本番では頑張ろう。
前回、リスニングの点数が落ちたので元の点数まで戻さねば。
目標、リスニング350、リーディング350で合計、700点。
まあ、でも勉強してないし、自己最高の650位を目指します。

すでに10回以上TOEICは受験しているので、だいぶ要領を得てきた。
やり方によって結構点数が上下すると思う。

私のやり方を少し記載しときます。

■持ち物
腕時計と鉛筆
時計は会場にない場合がある。
無いときでも係員に言えば10分前などに教えてくれることもあるが、時間配分の為にも持って行った方がいい。
ちなみに、腕時計を机の上に置くのは可だけど、小型の置き時計を置くことは禁止。

鉛筆はシャープペンではなく、鉛筆を。
なぜならマークシートを埋めるのに、鉛筆とシャープペンでは費やす時間が違うから。
鉛筆も削り立てでなく、先を丸めてマークシートを埋める時間がなるべく少なくなるようにする。

その他、免許証と受験票(前の日に写真を貼っておきましょう)を忘れずに。
後、消しゴムも。

■リスニング
リスニングはテープの流れに沿って回答するので時間配分は無いのだけど、パートの前にディレクションが流れる時間に問題を先読みします。
パート1、2のディレクションの時はパート3、4の問題をチェック。

■リーディング
リーディングは時間配分を気にしないと最後まで出来なくなる可能性があるので、時間を先に割り振ってその通りに進めます。
時間かけても出来ないものは出来ないので諦める。

リーディング全体で75分。
パート5が40問
パート6が12問
パート7が48問

それを
パート5を1問30秒で20分
パート6を1問30秒で6分
残りのパート7を1問1分で48分。
合計で74分。

本当はダメだけど解答用紙の下に薄く回答すべき時間を先に記載しておく。
解答用紙を回収する前に消しゴムで消すのを忘れずに。