CentosのVMバージョンをインストールする手順
vmplayerはWindows上にすでにインストール済み。
CentOS 5.5 i386 – minimal installation
※gnomeは付いてない。
yumでgnomeをインストール
プロキシ設定の場合は以下を実施
/etc/yum.conf に proxy=http:// サーバ名 : port/
gnomeとX Windowをインストール
# yum groupinstall “X Window System” “GNOME Desktop Environment”
/etc/inittab
の
id:3:initdefault: を
id:5:initdefault: に
(X Windowを立ち上げるだけならstartx)
再起動
こんなエラーが
init: Id “x” respawning too fast: disabled for 5 minutes
X Windowを再インストール
yum groupinstall “X Window System”
画面が立ち上がるがしょぼい画面に
gnomeを再インストール
yum groupinstall “X Window System” “GNOME Desktop Environment”
やっときたー
感想
gnomeが付いてるCentOSのVMがあるならそれをインストールしたほうが楽だな。
続き
VMWare Toolsをインストール
解像度を変更したり,マウスがホストとゲストの間をスムーズに動くそう。
VMware Serverをインストール
vmware-server-distriblibisoimagesにlinux.isoをcentosのフォルダ(.vmxの入っている)にコピー
CentOS-5.5-i386-virtual-machine-org.vmxを開以下のように修正
ide1:0.fileName = “linux.iso”
そしてVMplayerのCDマークをクリックしてマウント
VMwareTools-2.0.0-122956.tar.gzを解凍し
vmware-install.plを実行
解像度の選択
再起動
こちら参照
次は日本語環境インストールだな
で、続きの日本語環境インストール
●日本語フォント(固定フォント各種、TrueTypeのさざなみ)をインストール。
# yum install fonts-japanese
●日本語入力メソッド SCIM+Anthyをインストール。
# yum install scim-anthy
●システムの言語設定を日本語に。
# system-config-language
GUIの画面が出るので、[Japanese]を選択する。
●#reboot
■キーボード設定を日本語に
vi /etc/sysconfig/keyboard
KEYTABLE=”jp106″に変更
/etc/X11/xorg.conf
Option “XkbModel” “jp106″ # pc105とかになってたら訂正
Option “XkbLayout” “jp” # usになってたら訂正
再起動
■ssh接続
●ネットワークアダプタの設定がデフォルトNATになっているのでブリッジに変更。
VMwareの仮想マシンの設定から変更。
●IFアドレスの設定
vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
以下の感じで追加
BOOTPROTO=static
IPADDR=192.168.0.1
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=192.168.1.254
if再起動
/etc/rc.d/init.d/networkをrestart
●sshは初期設定でOK
teratermでroot、rootで接続
以上!