マジシャンはマジックで使う小道具などを探しによく100円ショップに行くのだけど昨日は新宿を散歩ついでに西武新宿ペペ店で買い物をしてきた。
キャンドゥは新宿だとここと西新宿の青梅街道沿い(西新宿店)に店があってどちらもたまに行きます。
西武新宿ペペ店は8Fにあって行くにはエレベーター待ちをしないといけなくエレベーターも混雑するので近くに行っても素通りする事が多いのだけどここは都内の100円ショップの中ではわりかしフロアーが広く置いている種類も豊富。
目次
カップとお皿、キッチンタオル、スナック、Ziploc
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 カップとお皿](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_59ee.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 キッチンタオル](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_59ef.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 スナック菓子](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/085DVzzQA6oGdcPCRYaOQ_thumb_59f7.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 Ziploc](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/bLUXDfQRI6oN5wuDYU6XQ_thumb_59f6.jpg)
- カップとお皿。白くてプラスティックのを探していたのだけどいいのがなかったのだけどこれは気に入った。
塩が消えてコーヒーカップから出てくる有名なマジックがあるのだけどこれはそれをやるのに使えるかなと。皿はコーヒーソーソーではないけどそこは気にしません。 - キッチンタオル。手ににキッチンタオルを丸めて握り手を開くと消えているという有名なマジックがあるのだけどそれ用。ダイソーで買ったのと質感が似ている。スーパーでは100円台でもう少し質のいいのが売っているのでそっちの方がいいかな。質は関係ないのだけど。
- スナック菓子。3つで100円だった。これはお菓子で空中浮遊をやって食べようかなと。パーティーマジックの演目にいいかなと。
- Ziploc。これはマジックの道具を小分けするのに使う。鞄に道具を入れる時は演目ごとにこれに入れている。
グリーンのは薄くてぺらぺらのでいた。青のしっかりしているのが良かった。
折りたたみステップ
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 折りたたみステップ](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_59f0.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 折りたたみステップ ダイソーと比較](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_59f2.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 折りたたみステップ ダイソーと比較](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/Ev07t4JRGOK9qMmW39m6Q_thumb_59f1.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 ダイソーと比較](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/up5JJaQRpGQaCC0n1b1w_thumb_59f3.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 折りたたみステップラベル](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/qa3Zdp6iQ2S4G8VZ9Z1V6w_thumb_59f4.jpg)
折りたたみステップが100円で売っていたので買ってみた。以前にダイソーで200円で買った折りたたみ椅子を紹介しているがこちらは一回り小さく100円。
ダイソーのは椅子で踏み台としては使わないでねと注意書きがあった。耐荷重量が50kg。
こちらは100円で耐荷重量が60kg。ステップなので乗ってもいい。体重が57Kgの私は大丈夫だね。
空中浮遊で使おうかなと思ったり思わなかったり。
トランプと両面テープ
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 紙製トランプ](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_59f5.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物 リャンメンテープ](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_59f8.jpg)
![キャンドゥ(Can★Do)でお買い物](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2019/10/YrlLGesSz2zwYhfEIMVA_thumb_59fb.jpg)
- 紙製のトランプ。ダイソーで売っている2個で100円のトランプと同じサイズ。表面はなにかコーティングをしているようだ。
ダイソーより1つの値段は高くなりますが見た感じじゃっ感ダイソーよりよく見える。
キャンドゥ(Can★Do)の紙製トランプカードを紹介 - リャンメンテープ(両面テープ)。これはダイソーで買った強力な磁石を固定するのに使おうかなと思っている。
- 結構なボリュームだけどこれだけ買って1318円だった。やはり100円ショップは安いね。
消費税が10%になってから初めての買い物
10月から消費税が10%に上がったけどこれが上がってからの初めての10%の買い物になる。
この前にスーパーで食品を買ったけどそちらは8%だった。
貧乏なマジシャンは生きていくのが大変。今まで以上に節約をして消費税が廃止または減額されるまでなんとか生きながらえようと思う。