スペインのマジシャン、ダニ・ダオルティス / Dani DaOrtizの新しいダウンロードレクチャー商品。
3つに分かれていてそれぞれ単品かセットで売っている。
1stがストレートスタック(A〜10)の使い方
2ndがフォー・オブ・ア・カインド(4Aなど)の出現
3rdがメイトカード(クラブのJとスペードのJなど)の使い方
をそれぞれ色々と解説している。
実演はそれぞれ最初に1つだけ。後は使い方やバリエーションやそれを使ったマジック、アイデアを紹介している。
普通のDVDとは少し違ってこれを見たらレパートリーがすぐに増えるというものではない。1つのトリックの使い方を色々と探っていく。そこに学ぶところがたくさんあると思う。少しマジックの授業を受けている感じもする。
私はダニの商品は殆ど見てるので新しい発見は少なかった。ペンギンライブの解説で喋っているところから広げて作られたと言う感じだろうか。
どんなレベルのマジシャンにも役立つ内容だけど対象者はダニ好きの上級者かな。
全体としてまあまあな評価。
パスやタイミングフォースなどは解説してない。
演技解説ともダニの英語。
VANISHINGinc
Dani’s Collection of Weapons
Magic download (video) by Dani DaOrtiz ($29.95)
ペンギンにはDRMって書いてあったけどこちらはプロテクトかかってない。
目次
- Dani’s Collection of Weapons (Happenstance)
- Dani’s Collection of Weapons (refACE)
- Dani’s Collection of Weapons (Echo)
Dani’s Collection of Weapons (Happenstance)

56分
トリックは一つ。そこで使っているストレートスタック(A~10)の使い方をいくつも解説している。
実演のトリックは、マジシャンや他の観客がやっても何も起こらないがカードを引いた客がデックをカットしてそこの数字分配ると客のカードが現れる。
元はAl KoranのThe Controlled Cutなのかな?カードマジック辞典に載っている「カットして当てるカード」のバリエーション。
“Here & Now“のDVD 4の”The Lucky Magician”と大体同じ。そっちのも最後に解説してる。
セットから2回シャフルしてカルするのを解説。
実際以上に混ぜたように思わせる見せ方など。
基本セットが必要だがその場でセットする方法として”Fat Brothers“の”Chaos in Order“の方法を紹介している。
客にカードを配ってスタックはマジシャンがフォールスオーバーハンドシャフル、オプティカルシャフル / optical shuffleと言うみたいだけど、を解説。
セットを使ったコントロール
カードを返してもらう時にキーカードをどうやって上に置くかを数種類解説。
フォース、ノーブレークのフォース、枚数のフォース、カードの出現、偶数だけのスタック、ダブルスタックの使い方など解説。
私はダニの作品を殆ど見ているので新しい収穫は殆どなかった。
ダニの作品にあまり馴染みのない人はとても参考になると思う。
評価:まあまあ
Dani’s Collection of Weapons (refACE)

35分
フォーオブアカインド(4Aなど)のプロダクション(出現)の解説
4つのパケットのトップのカードがバラバラだったのが全て同じに
ストップしたりカットした所から同じカードが出てくる
Aでなく違う数字を出す理由
タマリッツから教わった4Aプロダクションとそこから何種類か解説
デックのトップのカードをダブルでとってひっくり返す。
ステュアートゴードン他。
ウィリアムソンの挿したカードの下から出現、ダニの方法
ウィリアムソンのパケットを4つに分けて行く方法
客にリフルシャフルさせてトップを維持する方法。失敗した場合のリカバリーを2パターン解説
1枚カードのコーナーを破いておくアイデア
配って残りのカードが7枚だとパケットの上から7が出現
一回だけタイミングフォースする出現
結構難しい
まあまあ
Dani’s Collection of Weapons (Echo)

59分
メイトカード(同じ色の同じ数字のカード)の使い方を解説
投げ入れたカードのところが客のカード
客のカードが客の言った数字の場所に移動
フォーカスされない仕組み
スペードがクラブに変化
ホフジンザー・カル
ダニのボトムコントロール(私は使わないかな)、下から何枚目、 パーム、メイトを使ったトップコントロール
2枚のカードの数字とマークの入れ替え
メイトを使った4Aへのチェンジ
John CarneyのVersa Switchをメイトカードを使って揃えない
ケン・クレンチェルチェンジ(スライドアンダースイッチ / Slide Under Switch)
4Kがデックのトップやボトムや真ん中やひっくり返ったり。
4Kに入れた1枚のカードが消える
ケンクレンチェルで1枚チェンジ、フォールスディスプレー、ミスコール、3枚が赤でも気にしない、それはマジシャンのプロブレム。
3枚のカードが全て10スペード、メキシカンターンノーバー
メキシカンターンノーバーは1回目は空振りってことかな。
10と8でサインのデュープリケート、破くが復活
コーナーダブルでを破いてすり替え
7と8のすり替え
予言、メキシカンターンノーバーですり替え、これは使えるのか?
スローイングカード、解決策何パターンか。
評価:3つの中では一番良かった。
マジックレッスン / マジック教室
マジックを習いたい方向けにマジックレッスン、教室をやっている。
中々上達しないなどマジックのお悩みをプロのマジシャンが解決します。
マジックショップ
レクチャーノート、動画の販売をしている。