最近のトランプのカードボックス(カードが入っているケース)の開封方法。
(ズボンのポケットに入れて普段持ち運ぶカードボックスの場合)
ボックス(ケース)はセロハンのビニールで梱包されているのだけどこのビニールを取っちゃわないで残すようにしている。
こうすると少し水に強くなるかなと思って。
ズボンの前ポケットに入れて夏場なんかに移動すると汗とか湿気などでかカードが水分に触れてだめになっちゃうことがあってそれを少し防ぐかなーと思いやってみた。
カードボックス
開ける時にカッターなどで開口に沿って切っている。
若干時間がかかりますが。
![バイシクルのカードボックスのセロファンの開封 バイシクルのカードボックスのセロファンの開封](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_9213.jpg)
ボックスを開ける時の半円部分はそこに沿ってカッターで切っている。
![バイシクルのカードボックスのセロファンの開封フラップ側から バイシクルのカードボックスのセロファンの開封フラップ側から](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2018/05/fullsizeoutput_283e.jpeg)
逆から撮影
![トランプのカードボックスのセロファンの開封 フラップをテープで補強 トランプのカードボックスのセロファンの開封 フラップをテープで補強](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2018/05/fullsizeoutput_2843.jpeg)
フラップの部分は弱いのでテープで補強している。
![トランプのカードボックスのセロファンの開封 汚れていないカード トランプのカードボックスのセロファンの開封 汚れていないカード](https://hiroshitsuchiya.com/wp-content/uploads/2018/05/IMG_9257.jpg)
実際に持ち運んでいるカードだけど綺麗だね。
フラップ側から水が入りやすいと思うのでそちら側にコマーシャルカードやギャフカードを、次にJokerの順番に重ねている。
これを試す前は巾着に入れてみたり薄いプラスティックケースやケースガードみたいなものも考えてみたけど私はズボンのポケットに入れるのでなるべくかさばらない方法ということで最近はこちらに落ち着いた。
関連動画
関連記事
-
お札が一瞬で増えるマジック 作り直して再度動画撮影
>私はお札が増えるマジックをよく演じるのだけど繰り返しやっているとお札が汚れてきたので最近作り直してみた。1,… 続きを読む
-
新紙幣と新500円硬貨の発表 マジシャンへの影響は?
>昨日(2019年4月9日)新紙幣と新500円硬貨の発行が発表された。 マジシャンはお札やコインを使ったマジッ… 続きを読む
-
ヨドバシカメラで腕時計の電池を交換
>新宿西口のヨドバシカメラで腕時計の電池交換をしてきた。 新宿西口にはヨドバシカメラの建物が点在しているが時計… 続きを読む
-
新しいスパークリングジュースを数種類購入
>誕生会やパーティーなどでシャンパンが出現するマジックをよく演るのだけど、実際はシャンパンの代わりにスパークリ… 続きを読む
-
カードが入るワイングラスをダイソーで購入
>マジシャンがマジックの小道具としてワイングラスを使うことがよくある。 一番多い使い方はワイングラスにカードを… 続きを読む