この世界のさらにいくつもの片隅にを映画の日に鑑賞、感想

この世界のさらにいくつもの片隅にを映画の日に鑑賞、感想

昨日は2020/3/1で月初めは映画の日だね。コロナの自粛要請の影響でマジシャンの仕事が3件キャンセルになったりしているが少し余裕があったので観に行きたかった「この世界のさらにいくつもの片隅に」を新宿の映画館「テアトル新宿」へ観に行ってきた。

この作品は3年ほど前に公開された「この世界の片隅に」のロングバージョンになる。前作でカットされたところなどが追加されている。
前作は3年ぐらいの超ロング上映がされてそのままこのロングバージョンに引き継がれました。
NHKの地上波で去年放送もされた。
有名な方が皆絶賛している。私もとても気に入った作品。

前作は映画館とNHKの地上波で2回観てましてロングバージョンなので行けたら行こうという感じであったのだけど観て見ると期待以上に良かった。
新しいストーリーがひとかたまりで挿入されているイメージだったけどそうではなく各所で新しいのが散りばめられていた。
なので最初から最後まで新しい作品を観ている感じが強かった。
追加で散りばめられ前後の話によって前の話がより深く理解できるようになっていた。
追加のメインはリンさんとのストーリーなのだけどこれは少し驚かされましたね。旦那の周作とも関係があったとは思っても見なかった。

前回の作品を観ている方は中にはまあもういいかなと思っている方もいるかも知れませんがそれはとてももったいないと思う。
さらに良くなっているし、先程書いたけど新しい映画を見ている感じで観れるので前のを観ている方にもおすすめできる。
もちろん前回の作品を見逃した方はこれを観れば十二分に満足して頂けるだろうと思う。

チケットだけどテアトル新宿のサイトから前の日に購入した。座席が指定できる。
購入するとメールにQRコードが送られてきてそれを入り口の機械で読み取ります。予約の時に4桁のパスワードが必要でそれを入力します。機会は1台なので直前に来ると並んでいて時間に間に合わないこともあるかもしれませんので注意してね。

席は一番前にした。
ここは舞台挨拶もできる前に少し空間がある劇場なので1番前にしても近すぎる感じはしません。ただ下からの角度に成るのでその角度に合わせて座ると首とお尻に少し負担があるかもしれない。今回は長いから流石にお尻が痛くなった。

因みに映画の日の料金は1,200円だった。少し前は1,000円だったんだけどね。いつの間に少し高くなってました。
コロナのせいもあってか満席ではなかったけど結構埋まっていた。

https://twitter.com/konosekai_movie/status/1207835850500792320

More posts

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 1 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 速読方法

    速読方法

    速読方法のメモ 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) アクセス数: 2 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 1 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む